ABOUT US

Two Way Player 株式会社
代表取締役 若林武志
1991年3月、千葉県佐倉市出身。
小学校5年生の頃から「グラブ職人になる」という目標を持ち、
大学卒業後はその目標を叶えるべく関西へ渡り、3年間修行。
プロ野球選手やMLB選手をはじめ、多くのアマチュア選手のグラブ作りに携わってきました。
その後、自社ブランドの設立とグラブ職人スクール運営の準備のために、
東京の一般企業に転職し、PRや広告業界、営業職、 バックオフィス系の仕事など、
グラブとは無縁の分野で幅広い社会経験を積みました。
その間も“副業(二刀流)”としてグラブ製造を継続。
2021年に個人として独立し、自社ブランドをスタート。
2023年7月には、Two Way Player株式会社を設立しました。
《社名『Two Way Player』に込めた想い》
グラブ職人として歩み始めた私ですが、同時にこの業界の“
■グラブ職人になりたくても、なり方がわからない
■ノウハウや情報が閉ざされていて、隠しごとが多い
■なれても生活が成り立たないほどの低賃金
■夢を諦めるしかない人があまりにも多い
こうした課題にふれる中で、
私は次第に「
強く感じるようになりました。
業界を未来へつなげていくためには、"
そして、もっと気軽に、誰でも挑戦できる“職人への道”
そこで私が提案するのが、"副業としてのグラブ職人"
私自身、副業という形でグラブ職人の道を歩んできた経験から、
本業を持ちながらでも、情熱があればグラブづくりに携われると確信しています。
そんな「二刀流=Two Way Player」な働き方を、もっと当たり前の世の中にしたい。
それが、社名に込めた想いです。
そして私たちが展開するグラブもまた、
「Two Way Player」の名のとおり二つの軸を持っています。
■選手のプレーを引き出す “プレイヤー用グラブ”
■想いを形にする “ギフトグラブ”
どちらも手にした人に、心から喜んでもらえるグラブを。
そのようなテーマをもとに、全く異なる目的を持ったグラブづくりに、
野球が好き、グラブが好きという軸は変えずに、
これからも、